薬指と小指の間にSINANO独自開発(特許技術)の「フィンガーホルダー」を通しグリップを握ることで、グリップと手が一体化。まるで小指からポールの先端まで神経が行き渡るような感覚で、グリップ操作が無駄なく瞬時に行えます。ポールを突いてもグリップが常に一定の位置に収まり続け、更に、余計な力を要らないため上半身をリラックスした状態に保つことができます。
(特許取得:4091469)
お問い合わせ(平日8-17時)
お客様相談室:0267-67-3324
法人のお客様:0267-67-3321
フリー SV‐LTの製品スペックはこちらをクリック
商品名 | フリー SV‐LT |
---|---|
カラー | ブラック、シルバー、ピンク |
使用サイズ | 101-123cm 自由固定式 |
重量 | 約248g/本 |
材質 | 高力アルミ14.3φ+カーボン10.5φ |
ストラップ | ウイングロック | バスケット | PB-57、深雪用PB-58 |
製造 | 日本製 |
取扱説明書 | ![]() |
価格 | ¥23,000(税別)¥25,300(税込) |
薬指と小指の間にSINANO独自開発(特許技術)の「フィンガーホルダー」を通しグリップを握ることで、グリップと手が一体化。まるで小指からポールの先端まで神経が行き渡るような感覚で、グリップ操作が無駄なく瞬時に行えます。ポールを突いてもグリップが常に一定の位置に収まり続け、更に、余計な力を要らないため上半身をリラックスした状態に保つことができます。
(特許取得:4091469)
ウイングロック x フィンガーホルダーは、フィンガーホルダー付きグリップを使用するスキーヤーに大きなメリットをもたらす最高の「公式」です。
ウィングロックは、手をホールドすることと、脱着の簡便さを両立します。ストラップを通す手間もなく、握りたい時に自然とグリップを握れます。
また、ストラップが無くなったことでグリップを直に握れること、そしてウィングロックのホールド感が手とポールとの一体感がより高め、ポールの操作性を向上します。
「この伸縮ポールは、滑走中に突然沈み込んだりしないだろうか…」、伸縮ポールを購入検討したスキーヤーなら誰しもが考える疑問です。そこにSINANOは真っ向から挑戦します。
より高い固定保持力を得るためにSINANOは、独自のサイズ固定システム「シュアロック」開発。内部構造(右図)をみると、シャフトを回すとロックが膨らみ、アルミを内部から固定。小さな締め力で高い固定保持力を得られます。
伸縮ポールでありながら1本モノのポールのような使用感を産むのがフリープロテクターです。シュアロックによって固定された上段と下段のシャフトを更に固定することで、ガタツキ(ゆるみ)をなくし、伸縮ポールであってもポール本来に求められる基準をクリアします。
不動の人気を誇るグリップPG44-Wをベースに再設計されたグリップ、それがPG-53です。
日本刀の柄や金槌の柄のように古来より誰しもが無意識のうちに認めていた、長方体で方向性のある握り形状に基づいています。人体工学的にも最適なこの形状に加え、90余年スキーポール製作に携わり日本のスキーヤーの手や滑りを研究し続けた、SINANOグリップの系譜が詰まったグリップです。
SV-LTのバスケットはポールを突いた時に回る設計になっています。
これは、固定式だと雪面にポールを突いた際にインパクトを逃せず、下段シャフトも僅かながら回ってしまうためです。伸縮部が意図せず締まってしまう/緩んでしまうことを避けられます(右図)。
φ10.5カーボンはポールワークが連続的にリズムよく突ける工夫がなされています。カーボンシャフトをストレート仕様にすることで突いた際のしなりがシャフトの中心に来ます。先端が徐々に細くなるテーパー仕様のシャフトと違い、しなりの中心点が手元に近いためポールの「返り・レスポンス」が良好。結果、次のターンに素早く移れます。細身でも十分な強度があるSINANO特製のカーボンだからこそできる芸当です。より高いレベルの滑りを欲するスキーヤーにこそ相応しい仕様です。
外径10.5mmのカーボンポールは細く軽量でありながら、SINANOのポールの中でも上位の強度を誇ります。これは何枚かのカーボンのシートを重ねて強度を上げるシートワインディング方式(右図参照)を採用し、そこにSINANOが培ってきたカーボンの強度設計が加わっているためです。また、カーボンの多層構造の中に硝子繊維を加え、ポールを突いた際の最適な「しなり」を出しています。