初心者の方からよく頂くご疑問・・・
「ポールウォーキングと、ノルディックウォーキングの違いは何?」
「やり方やポールも違うの?」
「散歩に使うならどっちがおすすめ?」
といった質問にお答えします!
目次
ポールウォーキングとノルディックウォーキングの違いは、大きくわけて3つあります。
この3つの違いを、それぞれ詳しく説明します。
ポールウォーキングは、ポールを体の前に突く「前方スタイル」という歩き方です。
ノルディックウォーキングは、ポールを体の後ろに突きながら歩く「後方スタイル」という歩き方です。
ポールウォーキングとノルディックウォーキングは運動量が違います。
なので、自分の体力や目的に合わせて選びましょう。
ノルディックウォーキングは、もともとクロスカントリースキー選手のトレーニングとして使われていたくらいなので、びっくりするほど速く歩けます。
下記のような方におすすめです。
ポールウォーキングは、長野県の整形外科医によって開発されたもので、 足腰への負担を軽減しながら歩くことができます。
下記のような方におすすめです。
くり返しですが、ポールウォーキングとノルディックウォーキングの効果の違いは、下記の通りです。
ポールウォーキングとノルディックウォーキングは、ポールの形が違います。
違うのは「持ち手の部分」と「地面に突く先端部分」です。
ノルディックウォーキングは、なぜしっかり固定するのかというと・・・
腕を後ろに振った時に手を離して、前に戻した時には握る。
という(慣れるまでは)少々難しい使い方をするためです。
ポールウォーキングとノルディックウォーキングでは「先ゴム」の形が違います。
ちなみに・・・
シナノのノルディックウォーキング用先ゴムは、ポールウォーキングのように前突きでも使えるので便利ですよ!
レビータ ネクスト 折り畳み
都会的でスタイリッシュなデザイン
16,500円(税込)
レビータ ポータブル+
携帯性抜群の折りたたみモデル
19,250円(税込)
レビータ ライト
細径アルミシャフトの軽量設計
10,450円(税込)
レビータ ネクスト
普段着にも合わせやすい色展開
11,000円(税込)
レビータ トゥインクル
車のヘッドライトで光る反射材付き
12,100円(税込)
レビータ Laくっしょん
衝撃吸収システムで手首に優しい
13,200円(税込)
レビータ ファイテン3Sモデル
心身を本来のリラックス状態へ
14,300円(税込)
レビータ イントラ
軽量、高強度!ハイスペックモデル
22,000円(税込)
以上、ポールウォーキングと、ノルディックウォーキングの違いでした。
SINANO YOUTUBEチャンネルでもわかりやすく説明しています。
ポールウォーキングとノルディックウォーキング。
どちらにしようか迷ったら、まずは講習会に参加して体験してみよう!